2014年度事業報告[自治体との連携等]

自治体への情報提供

東北経済局管内の自治体より精密加工関連企業の医療機器関連分野への参入支援に伴い、医工連携コーディネータの嘱託を検討しており、募集方法や選定方法を含めた相談依頼が寄せられた。事務局長及び事務局員が面談を行い、医工連携推進機構及びコーディネータ協議会の事業を紹介するとともに、将来的な連携も踏まえ、意見交換を行った。

自治体への情報提供

東北経済局管内の自治体より当該自治体企業の活性化と当該自治体への企業誘致を考えるにあたり、意見交換を行いたい、との面談依頼が寄せられた。事務局員にて意見交換を行った。

自治体への情報提供

関東経済局管内の自治体よりの相談。中小企業の産業振興等の目的で、当該自治体が重点を置いている分野について開発助成を行っている。重点分野の中に、健康・医療機器分野を設けていたが、企業の関心が高いことがあり、今年度、更なる分野等の再分化や記載内容等を更新したいので、アドバイスが欲しいとのことで機構を訪問。理事及び事務局員にて面談を実施し、意見交換及びアドバイスを行った。

マッチングサイトに関わる相談

経済産業局担当者より、先端的な医療機器以外を含む医療機器及びその周辺、介護、リハビリ等の分野のニーズ・シーズマッチングサイトを構築したいとのことで、その利用可能性や構築意義等について意見交換をしたいとのことで来訪される。事務局員にて意見交換等行った。

自治体への情報提供

関東経済局管内の産業支援機関より、他地域も含めた医工連携活動の現状や企業の支援策等についての意見交換を実施したいとのことで依頼が寄せられた。事務局員にて複数回、面談及び意見交換を実施した。

自治体への情報提供

中国経済局管内の自治体より、医工連携活動を進める上での課題や他地域の取組等についての意見交換を実施したいとのことで依頼が寄せられた。事務局員にて面談及び意見交換を実施した。

経済産業局及び自治体への情報提供

経済局担当者及び当該管内の産業支援機関より、現状の取組等について意見交換を実施したいとのことでの面談依頼が寄せられた。事務局員にて意見交換等行った。

経済産業局及び自治体への情報提供

中国経済局管内の産業支援機関より、医工連携を進めていく上で、他地域の状況や企業支援の考え方など、意見交換を実施したいとのことでの面談依頼が寄せられた。事務局員にて意見交換等行った。

自治体への情報提供

中部経済局管内の自治体より、医工連携の推進や企業支援の中で、医工連携推進機構との連携可能性を検討している、とのことで、意見交換及び情報交換を実施したいとのことでの面談依頼が寄せられた。事務局員にて意見交換等行った。

「青森ライフイノベーション戦略アドバイザリーボード」戦略アドバイザーの派遣

青森県が推進している「青森ライフイノベーション戦略」について、同戦略の進捗状況の確認や次世代戦略の策定、推進施策のあり方について、多角的・専門的な見地から助言等を行う「青森ライフイノベーション戦略アドバイザリーボード(委員会)」に、専務理事を戦略アドバイザーとして派遣。

ひろしま産業振興機構「医療関連産業の促進に係る専門家支援事業」

ひろしま産業振興機構実施の、広島県内企業の医療機器関連産業への参入及び参入促進事業について、企業等より寄せられた相談に対するメール回答及び専門家の派遣などの支援を実施。平成26年度の支援実績は下記の通り。
【2014年4月1日~2015年3月31日】
専門家派遣4件
メール相談1件

広島県
1)「医療関連産業クラスター形成に係る事業計画評価業務」
広島県における医療関連の開発補助事業及び共同研究委託事業について、事業計画及び中間評価、最終評価等の審査を実施。
審査件数計18件

2)「ひろしま医療関連産業クラスター推進会議」への参加
広島県の標記会議の委員を派遣、同会議のとりまとめと、「ヘルスケアネットワーク」設立に貢献した(引き続き、同ヘルスケア推進ネットワーク委員の派遣協力を行う)。

千葉県「ちば健康・医療ものづくり産業連携支援事業」
千葉県における健康・医療ものづくり産業に対する支援事業を千葉県産業振興センターと共同で受託し、当該プロジェクト専用のコーディネータを派遣し、企業相談への対応、支援等を行うとともに、事業の中で実施するセミナーや展示会等の企画・運営等への関与、専門家派遣などを実施。

群馬県「群馬県医療機器等開発コンサルティング支援事業」
群馬県における医療機器等開発に係る企業支援に関連し、医工連携コーディネータが企業に対し、相談対応やコンサルティング等を実施した。
専門家派遣 累計10人回